成人女性の約26%が“薄毛”で悩んでいます

生活習慣で薄毛の改善を目指す

生活習慣で薄毛の改善を目指す

薄毛改善、悩み、髪のボリュームアップ

 

 

美しく健康な髪は、正しい食生活と生活習慣から生まれます。

 

薄毛の悩み髪のボリュームアップこのページでは、生活習慣で薄毛の改善を目指す対処法をご提案しています。

 

 

ただ、ひとくちに正しい生活習慣といっても、仕事の都合や

 

家の事情などがあるので、お手本通りに過ごすことは不可能です。

 

 

 

無理をすると、それがストレスや不眠、ケガにもつながりますので、

 

まずは出来ることから始めるのが理想です。

 

 

 

体内リズムを整え髪を健康に保つために、

 

薄毛の悩み髪のボリュームアップ 1日のタイムテーブルを見直してみましょう。

 

□ 毎日きまった時間に起きている

 

□ 毎日きまった時間に寝ている

 

□ 食事の時間がきまっている

 

□ 定期的に汗が出る程度の運動をしている

 

□ 毎日一定量以上の飲酒はしていない

 

□ 喫煙習慣はない

 

 

薄毛に関わらず、健康な毎日を過ごすには、

 

自分のタイムテーブルを決めて実行することが鍵となります。

 

 

 


 

厚生労働省の平成28年「国民健康・栄養調査」の結果を一部抜粋しました。
  

 

【朝食の欠食率】

 

男性 15.4%   女性 10.7%
年齢階級別割合は20 歳代で最も高く、男性 37.4%   女性 23.1%

 

 

 

【運動習慣率】

 

男性 35.1%   女性 27.4%
年齢階級別割合30 歳代で最も低く、男性 18.4%   女性 9.8%

 

 

 

【歩数】

 

男性 6,984 歩    女性 6,029 歩
20〜64 歳の歩数の平均値は 男性 7,769 歩    女性 6,770 歩
65 歳以上では 男性 5,744歩    女性 4,856 歩

 

 

 

【睡眠】

 

睡眠で休養が十分にとれていない者の割合は19.7%
平成 21 年、24年、26 年、28 年の推移でみると、有意に増加している。
性・年齢階級別にみると、男女ともにその割合は20〜50 歳代で2割を超えている。

 

 

 

【飲酒】

 

生活習慣病のリスクを高める量の飲酒割合は、男性 14.6%   女性 9.1%
平成22 年からの推移でみると、女性では有意に増加している。
年齢階級別にみると、その割合は男性では50 歳代、女性では40 歳代が最も高い。

 

 

 

【喫煙】

 

現在習慣的に喫煙している者の割合は 男性 30.2%    女性 8.2%
この10 年間でみると、いずれも有意に減少している。
年齢階級別にみると、30〜50 歳代男性では約4割が現在習慣的に喫煙している。

 

 

 

この結果で気になるのは、十分な睡眠がとれていない方が、

 

20代〜50代で2割を超えているということです。

 

なぜ気になるのかというと、

 

十分に睡眠がとれないと寝ても疲れがとれていないと同じだからです。

 

 

疲れがとれないと、食欲がでない、運動する気にならないなど、

 

悪循環になってしまいます。

 

薄毛の改善には、この悪意循環をどこかでリセットし良い循環に変えることが必要です。

 

 

生活習慣が乱れている方は、

 

一度、じっくり休養がとれる時間をつくり、

 

あらたな生活習慣を整えるのが近道ですね。

亜鉛

 

 

 

亜鉛

 

 


当サイトは携帯からもご覧頂けます。
上のQRコードを読み取るか、こちらからURLをメールで送信すると便利です。

生活習慣で薄毛の改善を目指す記事一覧

この10年間での女性の運動習慣は減少傾向にあります。適度な運動をすることは薄毛だけではなく、健康な身体を維持していくいことにもつながります。運動をすると食欲がでて、夜もぐっすり眠れます。血行がよくなり、新陳代謝も促進されるので、筋肉量の減少や骨密度の低下を予防したりします。また、おおくの女性が悩んでいる肩こりにも良いですね。ストレスの発散にもなり、気持ちのリセットができて、イライラ予防もできますよ...

薄毛の改善に睡眠は重要です。健康な髪を保つためにも、睡眠は重要です。睡眠はそれ以外にも、心身の疲労回復と記憶力、免疫機能の強化にもたいへん重要な役割をもっています。髪の【毛周期】サイクルを正常に保つためにも、質の良い睡眠を心がけましょう。日本の成人の標準睡眠時間は6 時間以上8 時間未満です。睡眠時間は、日の長い季節では短くなり、日の短い季節では長くなります。また、成人以降は加齢するにつれて徐々に...

 【頭皮マッサージ】マッサージは頭皮の血行を良くするために大切です。頭皮の血行が良くなると、血液中の髪を作るのに必要な栄養が頭皮に行きわたります。ただし、がむしゃらに行うのではなく、頭のツボを刺激して血行をよくしましょう。 《やり方》ツボを押すときは頭が固定できるように、両手の指10本を使います。爪が頭皮にあたらないように、指のはらを使いましょう。それでは、図をみながら押さえられるツボに指をあてま...

トップへ戻る